シングルマザーBerryKの日々

シングルマザーになったので忘れないように子育てと自分の日常を残したい。そんなブログ。

あっさりうつ脱却

先週までは、うつうつとしていましたが、1週間であっさり脱却しまして。

 

何をしたかというと、

 

1.帰ってきてから15分くらいの思い切りランニング

2.とにかく早く寝る

3.昼休みは弁当食ったら日に当たって外をガシガシ歩く

4.整腸剤とビタミンCサプリ、不安用の漢方を飲む

5.砂糖が入っているものは食べない

 

ストレッチは毎日やっているのですが、サボると徐々に疲れやすくなるし、足もむくむので寝る前に必ずやるようにしています。

 

うつ病を治すには、日に当たって運動する。そして寝る。これが基本であることは、これまでの知識で知っていたことなので、今回はしっかりと実践。

 

毎回ね、うつっぽくなる度に、基本的なことをちゃんとやれていなかったのですよ。で、やれなかったな、って食べちゃったり飲んじゃったりしての悪循環。

 

それがやれたらうつじゃないんだけど、気乗りしないとか、やる気がおきないとか、そういうの、もういいやと。

 

なんかね、夜中3時近くまで寝れなかった日に、不安に関連しそうなものをすべて捨ててたとき、

 

せっかく離婚して、これから自分の人生、好きに生きていける!って思ってこの1年、生活と環境を整えることに徹してきたのに、

 

まさかの自分が落ちるなんて、本末転倒もいいところだと、マジでイヤになってしまって。

 

何でもかんでも生真面目にやりすぎるところや、若干完璧主義に近いところも今ではわかっているんだから、うつを繰り返すの、いい加減にしようやと。

 

あまりにもバカらしくなってしまったので、

 

次の日、仕事から帰ってきてから18時過ぎでしたが、ワシワシと走りましたよ。

 

気持ちは1000mを3分半で走っていた頃と同じ気持ちで。実際はおそらく倍はかかってたと思うけど。

 

ちょっとでも走ればいいやとか、運動レベルを上げすぎるとストレスになるからとか、ウォーキングの方が体にいいからとか、いろんな言い訳をしては中途半端にしか動いていなかったので。

 

ワシワシ走りながら、「負けてたまるか!負けてたまるか!」という思いがこみ上げてきましてね。

 

それに、美川憲一ひろゆきの対談を聞いていたら、同じようにうつになっている47歳の方に、「大丈夫よ」と美川憲一が言っていて。

 

確かにね。と思ったりして。

 

生きてるんだしねって。

 

ご飯も焼くだけ、煮るだけ、ゆでるだけ、鍋にするだけ、に徹して、作りたくないモードを無視。

 

迷ったら塩コショウ。焼く肉のたれ。味噌みりん。バター醤油。これだけで良いし、

ドレッシングも作らないで買ってくる。

 

添加物も保存料も体に悪い何かも、全部食って消化して排出してやる、って思ったらだいぶ楽になりました。

 

要領悪いんだよね、要するに。

 

そんな私のある日のお弁当。

f:id:BerryK:20220319105022j:image

ご飯の上に残り物を詰めただけ。

しかも弁当箱持ってないので、年中タッパーっていう・・・

 

この日は、こんにゃく味噌とアスパラシメジ炒め、味付き卵とツナマヨ

赤いモノは、母が毎年漬ける、赤かぶの甘酢漬け。

 

野菜類が少しずつ違うだけで、ほぼ毎日同じ。

考えたくない時は、ご飯にツナをのせて、焼いた卵をかけてオムライスにしていきます。

 

野菜はにんじんときゅうりをスティックにして持っていけばよし。

 

にんじんスティックは、私のおやつなので、いつもストックされているもの。

 

柚子胡椒味噌とか、辛子マヨとか、わさびマヨとか、何でもいいから混ぜて食べるのが好きで、

 

ワインだろうがビールだろうが、野菜スティック食べてます。

 

できれば、セロリを毎日大量に食べたいかな。お腹痛くなっちゃうけどね。

 

味付き卵は、まとめて3日分作ります。

絶対に半熟卵にしたい派です。

 

何よりも、ミセスグリーンアップルが活動再開したことが、うつ脱却に一番いい影響を与えてるかもしれないのですが。

 

新曲をずっと聞いているだけで、やる気でるし、楽しいし、何も気にしなくて済むから。

 

ミセス万歳。

 

というわけで、結局ミセスが好きですよ、というお話でした。

ではまた。

ようやくソイラテがうまく作れた話

私は毎日コーヒーを飲むのですが、基本カフェオレが好きなんです。

 

でもそうなると、ずっと牛乳を飲むことになる。

私はあまり、牛乳に強くないので、お腹にきてしまうんですよね。

 

本当にたまに、スタバとかでラテを飲むくらいで、家ではソイラテにしておりますの。

 

でも分離するじゃないですか。豆乳って。

 

アイスコーヒーにするとか、紅茶とかルイボスティや料理用に豆乳を使ってはいても、なかなかコーヒーにはうまく使えず。

 

しかし、ようやく重い腰をあげて、調べまして。

 

ようやく満足のいくソイラテを、淹れることができました。

f:id:BerryK:20220319104849j:image

 

うちは、コーヒー豆が酸味の強いキリマンジャロだったのがまずダメで、さらに豆乳が無調整だったこともよくなかったらしい。

 

豆乳の無調整は譲れないので、ブレンドされたドリップコーヒーを使用。

そして、エスプレッソにはできないので、1杯分入れたコーヒーのうち、半分までブラックで飲んだら、別のカップに半分入れた豆乳を55度であたため、少し冷めた状態になったコーヒーに追加。

 

これで完璧に分離しないソイラテが完成。

午前中と午後と、2回成功しているので、もうバッチリでしょう。

 

若干コーヒーが薄いだろ、とは思うものの、これで十分ではないですか。

 

インスタントコーヒーで作ればね、たぶんもっとちょうどいい感じにできるとは思うのですが、あくまでも豆から入れたコーヒーを飲みたくて、ついでにソイラテにしたいので、インスタント案は却下。

 

次にコーヒー豆を買うときは、マンデリンかコロンビアを買ってみたいと思います。

 

せっかく晴れていたのに、雨が降ってきてしまった。

これからコロナの予防接種3回目です。

 

ではまた。

 

 

知れば知るほど自分の無知を知る

ご飯が・・・・作れません。

 

f:id:BerryK:20220313180317j:plain

これはイメージ写真ですが、お弁当は毎日ツナマヨおにぎり1個な感じ。

 

ツナと納豆はかろうじて食べられますが、今、刺身や寿司以外の他魚系を一切食べたくなくて。

 

自分の分は置いておいたとしても、子供のご飯が作れないのは結構痛い。

 

「作れない」というのは語弊があるかもしれないのですが、作れるんだけど、作れないのですよ。

 

何を作ればいいのかわからない。

買い物に行っても何を買ったらいいのかわからない。

 

みそ汁くらいは作らないとと思っているのに、いつまでたってもお湯すらわかない。

→思っているだけで、皿を洗ったり、野菜を洗ったり、洗濯たたんだり、と目に映る違う作業をやってしまっているうちに、時間が過ぎるってこと。

 

ダメじゃん。うつ病じゃん、これ。

 

完全に認知機能が落ちまくっております・・・・・

まったく。認知機能を落とさないと、脳のバランス取れないのかよー私は。

 

まーぢーでーすーかー

 

思い当たる節はいくつかあって、

  • 残業続き&集中して作業しすぎて午後一から就業までトイレにも立たずお茶も飲まない日があった
  • 長男の進学を考え過ぎる日が増えていた
  • 発達障害系の勉強会などに参加する度、まだまだ無知であることが多いことに無力感を感じてしまっていた
  • ピアノを弾きたくなくなったし、家でのPC作業がおっくうになっていた
  • 考え過ぎて眠れなくなる日が増えていた

充電時間が足りなかったかー

 

ここ一年くらい、どれだけ勉強しても本当にどこまで無知な自分の無限ループに入っている気がして。

 

だから知ることって楽しいし面白いって思えるけど、どこまでいっても終わりがなさ過ぎて、もっと早くに知っているだけで、全然人生違ったかもしれないのに、とか思うこともあって。

 

でも、知らなかったからこそ、今、知るというところにたどりついたわけだから、結局この道が私の正規ルートなわけで、エンドレスって感じ。

キリがない。そもそも、キリというものはない。

 

ご飯作れない病と買いものできない病は、先月末くらいからですかね。

 

時間がかかっても、ご飯をなんとか作ったり、毎日同じメニューにしたり、カレーライス、ハヤシライス、を2日ずつで4日乗り切ったり。

 

あーもう、家政婦の人に来てもらいたいですわ。ホント。

誰か、ご飯だけでもいいから作ってくれるとありがたい。

 

まったく、何を考えすぎてしまっているのでしょうね。

 

情報の入れすぎと、内省のし過ぎで充電切れって、何歳になっても懲りないなーワタシ。

 

ただ、、今回、いつもと違う感覚を感じていて、

認知機能がモーレツに落ちているということは、認知症とか、ADHDなどの発達障害とか(忘れ物がヒドイ、片付けられないとか系の)、

 

そういう感覚的に「できない」ことって、今の私の状態に近い気がしていて。

 

やろうとは思っているし、やった方がいいとも思っている。やらないと終わらないこともしっているし、やり方も知っている。

 

でも動けなかったり、動いたら目に留まったものに注意を取られてしまって、目に留まったことの何かをやってしまう。

 

実際、この記事を書いているのは18:36。19:00から夕飯なのですが、まだ何も準備していないのです。

 

時間が過ぎている自覚もあるし、こうやって記事に残せているのですから、意識もあるのですが、今はブログを書いているので終わるまではたぶんやめない。

 

そういう、前頭葉の何かが機能できなくなるんでしょうねー。ってまるで他人事ですが。

 

やれない気持ち、わかるなーって思っちゃうんですよね。

 

先週は、お惣菜コーナーでお惣菜を買って済ませた日もありましたが、シングル家庭、そんなことは続けられませんからね。

 

鮭をムニエルにして、白菜とツナのサラダでも作りますわ。ご飯は炊いてあるし、お昼のコンソメスープも残っているし。

 

あと20分。耳にイヤホンつけて音楽聞きながら、何も考えずに料理をすれば、必ずできる。それだけは知っています。

 

やらないといけないこと以外、目に映らないようにして、耳からの情報もシャットアウトする。これで完遂できるのですわ。

 

にんじんぶら下げたお馬さん状態ってコト。

 

そんなわけで、今更ですが、漢方買いました。

のどが締め付けられるように痛くなるヤツ、自分だけかと思っていたけど、ストレスなんですかねー。

 

不安症なんですねー。

 

どれだけ心理学とか、メンタル的な知識を知っていたとしても、バランス取れてないとやっぱこうなるんですねー。。

 

くっそー。。心療内科行くの、メンドクサイ。

 

とにかく寝て、日に当たって歩くことでなんとかしたい今日この頃。

みなさんはお元気ですか。

うつにならないよう、お気をつけくださいませ。

 

またご飯の時間、遅れるな。しゃーねーな。

ではまた。

 

 

 

スタンディングデスクを買った結果

新生活を始めたら、PC環境はスタンディングで使えるようにしたいと考えておりました。

 

離婚から1年、年末くらいにようやく自分用のデスクとスタンディングテーブルを買ったのですが。

f:id:BerryK:20220313175843j:image

 

全然立たない・・・私。

 

買ったのが冬だったからか、常にこたつに座ってPC作業をしているという・・・。

 

ただ、買ったデスク達は結構気に入っていて、

天板の素材がとても良きなのですよ。

 

上に昇降テーブル置きっぱなしにしている時点で、天板の良さを体感できないのが残念なのですが、ナチュラルな感じがなかなか良いなーと。

それに、この昇降テーブルもめっちゃ便利で、プシューって上下するし、途中でも止まるから、意外と自由自在に使えるし。

 

まだ背が低い次男に合わせて調整もできるし、便利じゃんって喜んでいたのに。それにステッパーも買って、スタンディングの準備はバッチリなのに。

 

3か月たって、ほとんどスタンディングしていないではないかと。

なんならほとんど椅子に座っているではないかと。

 

ずっとこたつに座っていると、それはそれで腰が痛くなってくるので、デスクは必須なのですが、冬はスタンディングしない、ということがわかりました。

 

あったかくなってきたからね。

きっとそのうち立つのでありましょう。

 

人生、そんなもの。

ではまた。

 

乳がん検診の再検査

半年前くらいに、会社の健康診断で乳がん検診を受けた際、「両側のう胞」があるため?半年後に再検査をしてください、という結果だったので、再検査をしてきました。

 

今まで、マンモグラフィしかやったことがなくて、今回初めてエコーを受けたのですよ。

 

のう胞ってなんだ?というところから始まり、ネットでもいろいろ調べてみると、

誰にでものう胞はあるものだから、再検査になったとしても、そんなに重く考えなくてもよい、という情報が多く、

 

健診の結果でも、一応念のために、チェックし続けていきましょう、という意味です、と言われてはいましたが。

 

再度エコーを受けてみると、乳腺が結構残っている、と言われまして。

 

次男の授乳が終わってから7年くらいたちますが、いまだに付け根あたりが固まったときの感覚があって、

 

今でもたまに揺らしたりしていたんですよね。

 

乳腺炎にもよくなっていたし、乳がんになってしまうかも率も高いってことじゃないですか。

 

アラフィフなのに、超音波検査をやったの、初めてなんですが、もしかしたらもっと早くからやっておいた方がよかったのかもしれないな、なんて今頃思いました。

 

とはいえ、検査は土曜日受けられたのですが、結果は専門の先生がいる平日じゃないとだめらしいので、会社が休みなGWに聞きにいくという。

 

結果が緊急なら、きっと早く結果を聞きに来いという連絡がくるであろうことを期待して。

 

呑気に私の老後、暮らしていけるのかなーなんて考えていたけど、老後とかない可能性もあるんだなと。

考えてみれば当然の話で、明日死んでしまうかもしれないから、そうなってもいいように日々を過ごしていこうと思っているのに、

 

最近、意識がなかったのかもしれませんわ。

 

ま、なるようにしかならないということで。

 

アロマウォーターを買ってみたよ。

お部屋がいいにおい。

 

ではではまた。

お散歩day

今日は、暖かかったので、次男の習い事の待ち時間に大きな公園を散歩してきました。

 

お花がいろいろ咲いていて、キレイでしたねー。

 

f:id:BerryK:20220313163556j:image

 

f:id:BerryK:20220313163620j:image

 

f:id:BerryK:20220313163635j:image

山桜が満開。

 

春ですねー。寒かった冬も終わりですねー。

 

ではまた。

 

 

 

 

帆布リュックを使うという選択

感覚過敏の長男は、ウインドブレーカーやエコバッグ的な素材が苦手です。

 

中学校用の通学バッグを買いに行ったとき、リュックがたくさん売っているお店や、大きなスポーツ店など、さまざまなお店をたくさんまわり、ようやくこれな大丈夫だと買ったバッグが、

 

ジャージ素材とこすれる音がダメで、使えないということが起こりまして。

 

制服で登校するときは問題ないんですよね。でも、コロナで入学早々からジャージ登校だったので、背負っていられなくて、結局抱いて登下校することになったらしく。

 

もう、そうなると、ネットではこわくて買えないのですよ。

 

外側も、内側も、背中側も、ベルト部分も、結局全部触るため、ネットじゃすべての素材がわからない。

 

素材名だけをみて大丈夫だろうと買ってみても、背中部分や内側がアウトなことがあったので、ネットで買うのはやめていたわけです。

 

で、小学校のときの習い事用に使っていた、カジュアルファッション店で買った1000円の完全布とフェルト製の赤いリュック。

 

学校側にも事情を話して、赤いリュックで登校させてもらったのですが。

 

やっぱり中学生にもなって、教科書の量が多く、重い状態で走ったりナンナリしていると、到底持たず、わずか半年くらいでファスナーとベルト部分が壊れてしまい、

 

その後は、旅行用のバッグ店で何とかオール布製のリュックを使っていたのですが、小さめだったので、やはりそちらも壊れまして。

 

丈夫で布製で大容量のリュックはないのかと、いろいろ調べた結果、帆布にたどり着きました。

確かに!帆布なら頑丈だし、多少の雨ならなんとかなるだろうし、

 

こうなったら、ネットで売られているいろんな種類を使いまくるしかないだろうと買ってみました。

 

これが、長男にはとても合っていたようで、無事、大きいリュックを背負って登下校できるようになったというわけです。

 

ファスナーとかではなくて、紐とスナップボタン的なものだけなので、壊れる部分もほぼなく、マチも大きめなので思っていたよりたくさん入るのが良かったかなと。

 

中2の年末あたりですね。ようやく通学バッグが整うという。。。。

 

帆布リュックは、一般的なリュックの素材と比べると、当然重くはなるのですが、とても丈夫ですから、長男がどんなに荒めに使ったとしても壊れることはなさそうです。

よかったよかった。

 

ちなみに、入学当初に買ったリュックは、防災バッグや私の買い物用に使っています。大容量なのでホント便利。

 

ではまた。